充実の教育・支援体制で、効率よく学びます。

夜間×3年間

※3年次は昼間の就学となるため、就労はできません。

PT
理学療法士
Department of Physical Therapy
OT
作業療法士
Department of Occupational Therapy

他の教育機関での既修得単位を認定!

トピックス

選べる二つの学科

Department of Physical Therapy

理学療法学科

動作機能のスペシャリスト

卒業時の取得資格
理学療法士【国家資格】受験資格
目指せる資格
  • スポーツ医学検定[一般社団法人日本スポーツ医学検定機構]
  • 認知症介助士 [公益財団法人日本ケアフィット共育機構]
Department of Occupational Therapy

作業療法学科

自立支援のスペシャリスト

卒業時の取得資格
作業療法士【国家資格】受験資格
目指せる資格
  • 福祉住環境コーディネーター [東京商工会議所]
  • 救命救急講習[日本防災士機構]
  • 認知症サポーター[全国キャラバン・メイト連絡協議会]

大阪リハビリテーション専門学校が
選ばれる4つ理由

キーワードでみる
大阪リハビリテーション専門学校

大阪市内、天満橋という

資格取得合格率

3 年という短期間で
夢を叶えるための授業と実習

就職率100 %

学生の多くが

夜間3年制だから
できる

学生インタビュー

人々を支える医療職の中でも「精神領域」に携われる作業療法士の道へ

五島 帆乃香

作業療法学科 1年(取材当時)
人々を支える医療職の中でも「精神領域」に携われる作業療法士の道へ
パーソナルトレーナー時代の後悔から理学療法士の学びへ~過去の経験と新たな挑戦~

山添 涼さん

理学療法学科 2年(取材当時)
パーソナルトレーナー時代の後悔から理学療法士の学びへ~過去の経験と新たな挑戦~
専門実践教育訓練給付金を使用し、テニスコーチとして働きながら理学療法士の道をめざす

岩崎 和也

理学療法学科 2年(取材当時)
専門実践教育訓練給付金を使用し、テニスコーチとして働きながら理学療法士の道をめざす
料理から医療の道へ!理学療法士と作業療法士の違いを知り見つけた未来

桒原 風香さん

作業療法学科2年(取材当時)
料理から医療の道へ!理学療法士と作業療法士の違いを知り見つけた未来
子育てをしながら理学療法士へ!子どもの成長と共に歩む新たな挑戦

田畑 満さん

理学療法学科2年(取材当時)
子育てをしながら理学療法士へ!子どもの成長と共に歩む新たな挑戦
50代からの新たな挑戦! 理学療法士としての新天地を目指して

男子学生Aさん

理学療法学科2年(取材当時)
50代からの新たな挑戦! 理学療法士としての新天地を目指して
対象者様の思いを汲み取り、その思いに寄り添えるような理学療法士へ

西口 祐哉さん

理学療法学科 2年(取材当時)
対象者様の思いを汲み取り、その思いに寄り添えるような理学療法士へ
OCRはやりたいと思うことを実現できる学校

丸山 大樹さん

理学療法学科 2年(取材当時)
OCRはやりたいと思うことを実現できる学校
クラスメイトと高めあいながら作業療法士を目指す

中前 理紗菜さん

作業療法学科1年(取材当時)
クラスメイトと高めあいながら作業療法士を目指す
理学療法士は「人の人生に寄り添える仕事」

林 眞さん

理学療法学科2年(取材当時)
理学療法士は「人の人生に寄り添える仕事」
発達障害の子どもたちを支えたい!保育士から作業療法士へ

山下 琢音さん

作業療法学科1年(取材当時)
発達障害の子どもたちを支えたい!保育士から作業療法士へ
大学での学びから地域を支える作業療法士を目指して

兵頭 エマ

作業療法学科1年(取材当時)
大学での学びから地域を支える作業療法士を目指して
祖母との想い出が理学療法士へのきっかけに

井上 望 さん

理学療法学科2年(取材当時)
祖母との想い出が理学療法士へのきっかけに
スポーツ・家族…自身の経験を最大限に活かせる理学療法士の道へ

藤﨑 紗耶子さん

理学療法学科2年(取材当時)
スポーツ・家族…自身の経験を最大限に活かせる理学療法士の道へ
決意を新たに営業職から理学療法士へキャリアチェンジ!

上西 紘士さん

理学療法学科2年(取材当時)
決意を新たに営業職から理学療法士へキャリアチェンジ!
転職から進学へ~幅広い年代に寄り添える作業療法士に~

山本 彩夏さん

作業療法学科1年(取材当時)
転職から進学へ~幅広い年代に寄り添える作業療法士に~
医療職として活躍する家族の姿を見て、作業療法士の道へ

新見 玲奈さん

作業療法学科1年(取材当時)
医療職として活躍する家族の姿を見て、作業療法士の道へ
50代での挑戦!26年勤務していた職場から作業療法士の道へ

河西 珠美 さん

作業療法学科1年生(取材当時)
50代での挑戦!26年勤務していた職場から作業療法士の道へ
父親へのマッサージが作業療法士を目指すきっかけに。

川元 春香 さん

作業療法学科1年生(取材当時)
父親へのマッサージが作業療法士を目指すきっかけに。
アスレティックトレーナーと理学療法士の二刀流を目指して

田中 剛 さん

理学療法学科1年生(取材当時)
アスレティックトレーナーと理学療法士の二刀流を目指して
高校卒業後すぐにOCRへ入学。熱意を持った先生が入学の決め手でした。

高田 功宗 さん

理学療法学科1年生(取材当時)
高校卒業後すぐにOCRへ入学。熱意を持った先生が入学の決め手でした。
会社員から理学療法士へ。働きながら学べることが自分にとって重要でした。

徐 未凰 さん

理学療法学科1年(取材当時)
会社員から理学療法士へ。働きながら学べることが自分にとって重要でした。
スポーツでの怪我をきっかけに理学療法士の道へ

西 愛理 さん

理学療法学科2年生(取材当時)
スポーツでの怪我をきっかけに理学療法士の道へ
OCR Interview
OCR Interview

イベント情報

その他のコンテンツ

入試情報

入試制度や入試日程などについての情報をご確認いただけます。

入試に関するお問い合わせ

受付時間:10:00~20:00(日・祝除く)

大阪リハビリテーション専門学校を
体感しよう

OCRでは、「前向きに熱い思いをもって学びたい」という方を全力で応援しています。
年間を通して、様々なイベントを開催していますので、お気軽にお問い合わせいただき、OCRを体験してみてください。

家族が医療職として働く姿を見て、自分も人を支える仕事がしたいと考えるようになりました。
実習や学びを通じてその思いが確信に変わり、将来はより多くの人の役に立ちたいと強く思っています。

学びたい気持ち、応援します!

オープンキャンパス・
夜間個別相談で
不安をやる気に!

まだ見ぬ可能性に満ちたリハビリ職。学校生活についていけるか不安なあなたも、私たちがしっかりサポート。夜間個別相談で疑問や不安を解消し、あなたの興味や希望を実現するための道筋を一緒に考えましょう。

       
ページの上部へ戻る