OCRの特長

トップクラスの合格率・100%の就職率

グループ学習や徹底指導で
国家試験全員合格をめざす!

開校20余年の教育実績によるノウハウを生かした
国家試験対策を1年次から行い、3年次にはさらに集中して国家試験対策を実施。
毎年、全国平均を上回る高い合格率を維持しています。
また、実習の現場を見据えた臨床実習にも並行して取り組むため、確かな知識と技術をしっかりと身につけることができます。

PT
理学療法学科

95.8%

※全国平均88.1%(2021年度実績)

2020年度 100%(全国平均86.4%)
2019年度 100%(全国平均93.2%)
2018年度 100%(全国平均92.8%)

OT
作業療法学科

94.0%

※全国平均88.7%(2021年度実績)

2020年度 92.0%(全国平均88.8%)
2019年度 93.1%(全国平均94.2%)
2018年度 80.0%(全国平均80.0%)

Voice 01
国家試験対策は
1年次から
理学療法士・作業療法士の国家試験は基礎分野、専門基礎分野、専門分野のいずれからも出題されます。OCRでは、1年次から開講するすべての科目において、セラピストに必要な専門知識はもちろん、国家試験に必須の情報を押さえた授業を行なっています。
Voice 02
苦手分野や
弱点を克服
もちろん2年次も国家試験対策の授業を継続。そして、3年次になると定期的に模擬試験を実施し、日頃の学習の成果を確認します。教員はその試験結果から学生一人ひとりの苦手分野や弱点を分析し、きめ細かくフォロー。理解できるまでとことん指導します。
Voice 03
対策ゼミや
過去問で総仕上げ
国家試験の過去の出題傾向と対策に関するゼミナールを実施し、これまでの学習を総ざらいします。市販のテキストはもちろん、過去10年間の国家試験問題集や頻出項目を絞り込んだ重点学習などにも取り組み、全員が万全の準備を整えて試験に望みます。
Voice 04
グループ学習で
全員合格へ!
国家試験は、最後は一人の力ですが、それまでの学習は学生と教員が一丸となって挑みます。例えば、調べ学習が得意な学生がいれば、そのコツを他の学生にも伝授するなど、効果的な勉強方法や学習意欲を全員で共有し、ともに助け合い、励まし合って全員合格を目指します。

教員、卒業生、クラスの仲間達が
あなたの合格を徹底フォロー。

OCRが他校と最も違う点は、「フォローの手厚さ」。個別指導を基本に担当制を導入し、教員は朝から夜まで、授業・課題・実習に関する質問や国家試験対策に関する疑問を理解するまでとことん付き合ってくれます。メールでいつでも気軽に質問もできるので、わからないことをそのままにしておかず、理解してもらうまで付き合うということがOCRの合格率の高さにつながっています。

国家試験合格までの流れ

過去の出題傾向と対策を中心とした講義を通して、これまでに学んだ内容を復習・確認します。また、市販のテキストに加え、過去10年間の国家試験で出題された問題を集めたプリントを配布。自信を持って試験に臨むために、頻出項目を絞り込んだ重点学習にも取り組みます。

3年次・国家試験合格までの流れ (※3年次は昼間の就学になるため、就労はできません。)

VOICE!!

国試対策、実習、就活、みんなで!

最終学年は国家試験対策、臨床実習、就職活動と、忙しくなります。効率良く勉強す る方法の一つとして、OCRではグループ学習がありました。少人数で苦手分野を出し 合い、互いに教え合うという形で、みんなが苦手を早期に克服できました。また、先 輩方の直接指導も大変理解が深まりました。誰一人取り残されることなく、先生方も 一緒になってクラス全員で取り組めたことが、今の私につながっています。

理学療法学科 2013年卒業 松尾康弘さん

プロになる就職支援

OCRでは、学生一人ひとりの希望と適性を考慮したきめ細かな指導と、担任を中心に全教職員が連携した体制で就職を支援。毎年、高い就職率を実現しています。

就職率(希望者・進学者含む) 100 %
(2021年度実績)
PT

理学療法学科
Department of Physical Therapy

施設数 484
求人数 2,380

理学療法学科のおもな進路

一般病院/地域医療支援病院/特定機能病院/リハビリテーションセンター/介護老人保健施設/デイケアセンター/訪問リハビリテーション施設/行政機関/教育機関/保健所/スポーツ施設 ほか

過去のおもな進路・就職先

【大阪】 愛仁会/青山第二病院/池田病院/石切生喜病院/井上病院/医療法人大潤会/大阪市立医療センター/大阪大学医学部附属病院/大阪鉄道病院/大阪リハビリテーション病院/大手前整肢学園/介護老人保健施設 アロンティアクラブ/介護老人保健施設 はるか/加納総合病院/萱島生野病院/かわい病院/関西医科大学病院/関西電力病院/岸和田平成病院/北大阪警察病院/北野病院/共和病院/暁明館病院/協和会病院/慶生会/厚生会第一病院/コープおおさか病院/国立循環器病研究センター病院/済生会吹田病院/彩都リハビリテーション病院/佐野記念病院/島田病院/城東中央病院/城山病院/新協和病院/生長会/正風病院/摂津医誠会病院/千里中央病院/太寿会病院/高石藤井病院/篤友会/天仁病院/富田町病院/馬場記念病院/浜寺中央病院/阪堺病院/阪和記念病院/阪和第一泉北病院/阪和第二泉北病院/東大阪病院/枚方療育園/ヒロクリニック/藤本病院/ペガサス/本田病院/訪問看護ステーション ファミリア/牧整形外科病院/マックシール/牧リハビリテーション病院/松下記念病院/みどりヶ丘病院/南大阪病院/明治橋病院/八尾徳洲会病院/矢木脳神経外科病院/山本第三病院/友紘会病院/行岡病院/吉川病院/淀川キリスト教病院/ルピナス 【近畿】 明石市立市民病院/尼崎中央病院/大久保病院/回生病院/木下クリニック/京都大原記念病院/紀和病院/神戸中央病院/神戸平成病院/公立那賀病院/介護老人保健施設 こころ上牧/シミズ病院グループ/須佐病院/第二協立病院/辻整形外科病院/土庫病院/富田病院/株式会社なごみ/西宮回生病院/西宮協立脳神経外科病院/野木病院/東山サナトリウム/久野病院/南芦屋浜病院/南和歌山医療センター/吉田病院/洛和会ヘルスケアシステム/老健あきつの 【その他】 エンネ スポーツマッサージ治療院/金沢赤十字病院/株式会社rise/函館五稜郭病院/富士見高原病院/牧田総合病院/山田病院 他

(50音順)

OT

作業療法学科
Department of Occupational Therapy

施設数 488
求人数 2,236

作業療法学科のおもな進路

一般病院/地域医療支援病院/特定機能病院/リハビリテーションセンター/介護老人保健施設/デイケアセンター/訪問リハビリテーション施設/行政機関/教育機関/保健所/スポーツ施設 ほか

過去のおもな進路・就職先

【大阪】 藍野病院/愛仁会リハビリテーション病院/藍の都脳神経外科病院/藍野花園病院/株式会社アクティブ アクティブ訪問看護ステーション デイサービス/浅香山病院/泉大津市立病院/石切生喜病院/和泉市立総合医療センター/上山病院/大阪府立富田林支援学校 中学部/大阪市西淀川区南部地域包括支援センター 認知症初期集中支援チーム/大阪暁明館病院/加納総合病院/加納総合病院かなえるリハビリ訪問看護ステーション/介護老人保健施設 長田の里/介護老人保健施設 菜乃花/北大阪病院/久米田病院/光生病院/こころ園/香里ケ丘有恵会病院/彩都リハビリテーション病院/堺温心会病院/阪本医院/社会福祉法人ウェル清光会 清豊苑/新協和病院/城東中央病院/就労移行事業所 きょうばし/大阪府済生会吹田病院/正風病院/千里リハビリテーション病院/摂南総合病院/高村病院/地域生活支援センターあーす/地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター/ツヂ病院/鶴見緑地病院/帝塚山リハビリテーション病院/帝塚山病院/十条武田リハビリテーション病院/東雄苑豊南/南港咲洲特別養護老人ホーム/阪和いずみ病院/阪南病院/阪和第一泉北病院/東大阪市立総合病院/東大阪生協病院/東住吉森本リハビリテーション病院/東大阪病院/ファミリア/藤立病院/訪問看護ステーションカンタービレ/訪問看護ステーションmusubi/牧病院/耳原総合病院/三好病院/明生第二病院/森ノ宮病院/山村クリニック/山本医院リハビリテーションセンター/八尾リハビリテーション病院/友紘会総合病院/吉村病院/分野病院 【近畿】 綾部市立病院/尼崎中央病院/伊丹せいふう病院/伊丹今井病院/宇治おうばく病院/岡谷病院/貴志川リハビリテーション病院/協立温泉病院/紀和病院/合資会社ケアスタッフサービス/済生会滋賀県病院/シミズ病院/白浜はまゆう病院/児童デイサービス みかん/社会福祉法人徳和会 特別養護老人ホーム やすらぎの里/田北病院/田村病院/登美ヶ丘リハビリテーション病院/奈良県立病院機構/西宮すなご医療福祉センター/野瀬病院/ひょうご子どもと家庭福祉財団/平成記念病院/訪問看護リハビリステーション リバティ/訪問看護ステーションさんさん/介護老人保健施設ケアステージみみなし/山の辺病院/有限会社プランニング守山/和歌山県立医科大学附属病院/和歌山生協病院 【その他】 榎坂病院/嶺南こころの病院 他

(50音順)

各学科でそれぞれの特長をみたい方はこちら

OCRの他の特長を見る