学校案内

教員紹介

プロがプロを育てる
臨床現場のリアルをきみたちに。

第一線で活躍しているセラピストや医師、各分野の専門家、大学教員。こうした医療業界のスペシャリストやエキスパートがOCRの教員です。
それぞれが大学院を修了し、豊富な実務経験と研究実績を有し、そして情熱を持って、臨床現場のリアルを教育現場に伝えています。
つまり、高度で実践的な教育を体現する少数精鋭集団――それがOCRの講師陣です。
卒業後も、プロとして現場で働くみなさんのために卒後教育を実施します。

PT

中平 剛志

地道に努力し、謙虚に学べば、
必ず成し遂げられます。

専門領域 高齢者のリハビリテーション、職業教育(理学療法分野)
学位 保健福祉学修士
担当科目 リハビリテーション概論、理学療法評価学Ⅰ・Ⅱ、日常生活活動学、等
経歴 一般病院で約8年間勤務の後、OCRに入職。大阪保健医療大学での勤務を経て現在に至る。
介護福祉施設にも勤務(非常勤)。
OT

大友 健治

全員の完全理解を目指して講義を行っています。
知識だけではなく経験も伝えたいのです。

専門領域 身体障害領域
学位 保健学修士
担当科目 解剖学、解剖学実習、作業療法評価学総論
経歴 特定医療法人社団順心会の老人病院や介護老人保健施設で臨床に携わった後、大阪保健医療大学の教員を経て現在に至る。療養型病院にも勤務(非常勤)。
PT

大川 真司

社会に必要とされる理学療法士になるために、
医療人としての心構えや知識と技術を身につけてください。

専門領域 骨関節疾患
学位 修士(学術)
担当科目 理学療法評価学Ⅰ・Ⅱ
経歴 杏林病院(長崎県)、社会福祉法人せいひ会 介護老人保健施設 元亀の里(非常勤)で医療と福祉の臨床に携わった後、OCRに入職。現在に至る。デイサービスにも勤務(非常勤)
OT

島田 康雄

理解し、実践し、それをわかりやすく説明できる能力を
身に付けてほしいと考えています。

専門領域 脳血管障害、高次脳機能障害
担当科目 解剖学、臨床ゼミナールⅡ、作業療法評価学認知系、作業療法治療学各論
経歴 作業療法士として介護老人保健施設南荘の郷、訪問看護ステーションゆとり、摂南総合病院、阪神医療生協わかくさ診療所を経てOCRに入職。現在に至る。回復期病院にも勤務(非常勤)
PT

西村 朋浩

対象者様のその後の人生を預かる仕事です。
知識と技術と、そして心を学んでください。

専門領域 ロコモティブシンドローム、サルコペニア
学位 スポーツ健康科学博士
担当科目 脊髄損傷の理学療法
経歴 正風病院で高齢者の整形外科領域を中心とする臨床に携わった後、OCRに入職。現在に至る。
OT

石田 眞由

周囲のセラピストの話を聞くことや、
全く異なる分野の人との交流も大切にして、
日々アンテナを張り巡らしています。

専門領域 司法領域における作業療法
担当科目 リハビリテーション医学、作業療法治療学精神障害系ⅠⅡ、臨床ゼミナールⅠ、生理学実習
経歴 介護老人保健施設、小規模多機能居宅介護、訪問看護ステーションで携わった後、OCRに入職。刑務所には2017年より非常勤職員として携わっている。
PT

松井 奈穂子

医師、看護師、介護職、さらには対象者様の
ご家族とも関わるのが理学療法士の仕事です。

専門領域 高齢者のリハビリテーション、徒手療法
学位 修士(学術)
担当科目 生活環境論、理学療法評価学Ⅰ
経歴 さくらクリニックに入職。その後、OCRの理学療法学科教員、大阪保健医療大学の理学療法学専攻助手を務めた後、大阪教育大学大学院教育学研究科を修了し、現在に至る。デイサービスにも勤務(非常勤)。
OT

北田 泰敏

作業療法って何をするの?からがスタートです。
明るく、楽しく、前向きに行きましょう!

専門領域 地域作業療法
学位 保健医療学修士
担当科目 地域作業療法学、リハビリテーション概論、臨床ゼミナールⅠ、臨床ゼミナールⅢ、基礎作業学総論
経歴 高齢者の総合ケア施設で臨床に関わった後、OCRに入職。現在に至る。訪問看護ステーションにも勤務(非常勤)。
PT

太田 幸志

地域における高齢者の理学療法に長く携わっています。
現場での経験をリアルに伝えます。

専門領域 高齢者への理学療法(地域・予防・健康増進)
学位 修士(学術)
担当科目 地域理学療法学入門論、理学療法評価学Ⅰ
経歴 一般病院リハビリテーション科、介護老人保健施設、訪問看護ステーションでの勤務を経てOCRに入職。現在に至る。訪問看護ステーションにも勤務(非常勤)。
OT

松下 健史

対象者様が夢を語ってくれたとき。
それまでの苦労と努力は、喜びとやりがいに変わります。

専門領域 精神障害領域
担当科目 作業療法治療学精神障害系Ⅰ・Ⅱ、基礎作業学治療論
学位 保健医療学修士
経歴 作業療法士として単科の精神科病院、精神科クリニックでの勤務を経てOCRに入職。
現在に至る。精神科デイケアにも勤務(非常勤)。
PT

笠原 弘樹

私の教育方針は「ゆっくり、優しく、親切に」の3本柱。
そして基本は「凡事徹底」です。

専門領域 地域・高齢者の理学療法
担当科目 老年医学、日常生活活動学実習
経歴 桂クリニック、大阪府済生会吹田病院での臨床に携わった後、OCRに入職。現在に至る。
訪問看護ステーションにも勤務(非常勤)。
OT

打田 明

多くの不安を抱える対象者様とご家族にとって、
セラピストという存在は“希望”です。

専門領域 急性期の作業療法、脳卒中上肢麻痺の作業療法、神経難病患者の作業療法
学位 修士(医療科学)
担当科目 作業療法評価学運動系、運動学実習、解剖学(内臓器)
経歴 兵庫県社会福祉事業団(西播磨病院)で1年間、兵庫医科大学病院で9年間勤務の後OCRに入職。OCR入職後の4年間は神経難病患者の訪問リハビリに従事(非常勤)。現在は神経内科クリニックで勤務(非常勤)。
PT

松永 甫

整形外科疾患のリハビリが専門です。
何でも気軽に聞いてください!

専門領域 整形外科リハビリテーション
学位 保健学士
担当科目 臨床ゼミナール、理学療法演習
経歴 杏林病院(長崎)で理学療法業務に従事した後、OCRに入職。現在に至る。デイサービスや特別支援学校(非常勤)にも勤務。
OT

小栢 拓也

病院や施設外での活動、特に地域支援などについて
お教えできることがあると思います。

専門領域 身障領域(脳血管中心)、老年期(生活期、地域リハ等)
担当科目 作業療法概論、生理学実習、老年医学
経歴 宝塚リハビリテーション病院や同法人介護老人保健施設ケアヴィラ宝塚に勤務。
主任としてデイケアの管理運営に携わる他、地域支援としてまちづくりネットワーク会やサロン等へも参加。OCRに入職。現在に至る。訪問看護ステーションにも勤務(非常勤)。